インフルエンザワクチンについて|東京都小金井市の武蔵小金井みどりクリニック|内科・糖尿病内科・甲状腺疾患・生活習慣病・高血圧症・脂質異常症・内分泌疾患・予防接種

〒184-0004
東京都小金井市本町6-2-30 ソコラ武蔵小金井クロス 2F
042-316-1101
WEB予約
ヘッダー画像

インフルエンザワクチンについて

インフルエンザワクチンについて|東京都小金井市の武蔵小金井みどりクリニック|内科・糖尿病内科・甲状腺疾患・生活習慣病・高血圧症・脂質異常症・内分泌疾患・予防接種

インフルエンザワクチンについて

はじめに

インフルエンザは毎年冬に流行し、発熱全身のだるさ関節痛・筋肉痛喉の痛みなどの上気道症状を引き起こします。特に高齢の方や基礎疾患をお持ちの方では、肺炎や脳炎などの合併症によって重症化することがあります。そのため、予防の柱のひとつであるワクチン接種が広く推奨されています(厚生労働省)

ワクチンの効果について

インフルエンザワクチンは、感染を完全に防ぐものではありませんが、発症のリスクを下げ発症しても重症化や入院を減らす効果が確認されています(厚生労働省)。

これは日本のみならず、世界中の保健機関のデータにおいても効果が確認されています。例えば、アメリカCDC(疾病予防管理センター)の2024–2025シーズン中間報告では、ワクチンを接種した人は外来受診や入院のリスクが有意に低下しており、全体でおおむね30〜60%程度の有効性が示されています。

また、ヨーロッパ各国の解析(ECDC, ヨーロッパ疾病予防管理センター)でも、流行株との一致度によって差はあるものの、概ね30〜50%の発症予防効果が確認されています。これらのデータは「かからなくなる」ことを意味するのではなく、かかりにくくなり、かかっても軽く済むことを示しています。

また、ワクチンの効果は流行株との合致や、年齢・免疫状態によって変動するため、毎年の接種が重要です。さらに、近年はmRNA型インフルエンザワクチンの臨床試験が進んでおり、従来型より高い有効性が期待される報告も出ています(moderna)。

ワクチン接種の注意事項

ワクチン接種による副反応やアレルギー反応を考慮し、接種ができない方あるいは接種に注意が必要な方がいらっしゃいます。以下は原文そのままの記載になります。

予防接種を受けることが適当でない者

(予防接種実施規則;昭和33917日厚生省令第27号(最終改正:令和2年1月17日厚生労働省令第5号))

  • 🟢 明らかな発熱を呈している者
  • 🟢 重篤な急性疾患にかかっていることが明らかな者
  • 🟢 インフルエンザ予防接種の接種液の成分によってアナフィラキシーを呈したことがあることが明らかな者
  • 🟢 インフルエンザの定期接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者
  • 🟢 そのほか、予防接種を行うことが不適当な状態にある者

 

予防接種の判断を行うに際して注意を要する者

(定期接種実施要領;「予防接種法第5条第1項の規定による予防接種の実施について」の一部改正について(令和4年12月9日健発1209第9号厚生労働省健康局長通知)の別紙)
 

(ア心臓血管系疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、血液疾患、発育障害等の基礎疾患を有する者

(予防接種で接種後2日以内に発熱のみられた者及び全身性発疹等のアレルギーを疑う症状を呈したことがある者

(過去にけいれんの既往のある

(エ過去に免疫不全の診断がされている者及び近親者に先天性免疫不全症の者がいる者

(オ接種しようとする接種液の成分に対してアレルギーを呈するおそれのある者

(カバイアルのゴム栓に乾燥天然ゴム(ラテックス)が含まれている製剤を使用する際の、ラテックス過敏症のある者

(キ結核の予防接種にあっては、過去に結核患者との長期の接触がある者その他の結核感染の疑いのある者

(クロタウイルス感染症の予防接種にあっては、活動性胃腸疾患や下痢等の胃腸障害のある者

接種時の注意点

上記に該当されない方でも以下のような注意点があります。

  • 🟢 接種部位に赤みや腫れ、痛みが出ることがありますが、多くは数日でおさまります。
  • 🟢 発熱や全身の倦怠感などがみられることもありますが、通常は軽度です。
  • 🟢 まれに強いアレルギー反応(アナフィラキシー)が起こる可能性があります。過去にワクチンで重いアレルギーを経験した方は、必ず医師にご相談ください。
  • 🟢 当日体調がすぐれない場合は、無理に接種せず、医師と相談して日程を調整しましょう。

まとめ

インフルエンザワクチンは、自分自身の健康を守ると同時に、家族や周囲の人にうつさないための大切な手段です。特に高齢の方、基礎疾患をお持ちの方、小さなお子さんや受験生にとっては、重症化予防の効果が大きな意味を持ちます。毎年、本格的なインフルエンザ流行時期を迎える前に接種を検討し、かかりつけ医と相談しながら体調の良い時期に受けることをおすすめします。

参考リンク・文献

  • ● 厚生労働省「インフルエンザワクチンQ&A

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/infulenza/QA2024.html

  • ● CDC. Interim Estimates of 2024–25 Seasonal Influenza Vaccine Effectiveness

https://www.cdc.gov/mmwr/volumes/74/wr/mm7406a2.htm

  • ● ECDC. Interim 2024/25 influenza vaccine effectiveness results in Europe.

https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC11843620/

TOPへ